Cメジャー

【ひとことアドバイス】

最もポピュラーなコードといえるC。ところが最初は手こずるかもしれません。そんな時は指を立て気味にして、指が他の弦に触れないようにしてみましょう。 さらに親指で6弦をしっかりミュート。すると前よりきれいに響きませんか。

▼Cグループのこれだけコード▼

CM7C7C6Csus4Cadd9Cadd11CmCmM7Cm7|C

mini_lesson

良く使う3つのCコードをマスター!

良く使う3つのCコードをマスター!の譜面
※スマホでは画面を横にすると見やすくなります。

Cコードの代表格はCCM7C7の3つ。Cが押さえられれば、CM7やC7は難なくクリアできます。C6の押さえるコツは、Amを押さえてから5弦3フレットをスッと小指でプラスする感じではいかがでしょう。意外に楽にフォームが決まるかも!? ただC6はあまりポピュラーではないので、使いたい曲が出てくるまで、まずはよく使うC、CM7、C7をマスターすればOKです。

sus4とadd9で印象的な流れをつくり出す!


sus4とadd9で印象的な流れをつくり出す!の譜面
ゆったりとファ→ミ→レ→ミのメロディを感じさせるバラード風の進行です。Csus4のsusは、英語のsuspendから由来していて、ルートから3度の音(ここではミ)を4度の音(ここではファ)に”つり上げる”という意味だそうです。 最後のCadd11は、Csus4とほぼ同じなのですが、3度の音をそのままに11th(ここでは1弦1フレット)を足すコードです。微妙に印象が違いますので、一応おさえておきましょう。

これぞマイナーの情緒感。


これぞマイナーの情緒感。の譜面
独特のマイナー感を持つCmをアルペジオで。まだアルペジオに慣れていない人は、ぽろーんと鳴らすだけでもOK。まずはCmがしっかり鳴るようにフォームをつくりましょう。Cmのフォームのセーハーは1弦と5弦だけをしっかり押さえれば良いので、 バレーコードの中では比較的かんたんな方だと思います。ここではゆったりとしたアルペジオですので、弾く弦から慌てないで押さえましょう。