さて、ギターの種類に続いて、ギター選びのポイントについてまとめてみます。とはいえ、どんなギターを選ぶかは各自の自由!  好みがあるし、それに大切な予算のこともあります。

そこで、ここでは知っておいても損はないだろう…というポイントを中心にあげてみました。ぜひギターを手に入れる際の参考にしていただければ幸いです。

自分向きのギターを選ぶ!

ライブの写真

まずは自分のプレイしたい方向性を思い浮かべる

バンドを組んでライブがやりたい、ストロークでじゃかじゃかと、弾き語りがいいな、いやいや押尾コータローのように一人でなんでも…などなど。始めにギターを持ったらどんなプレイがしたいか妄想すると、ぐっと選びやすくなります。

例えば、ドラムがいるバンドでライブを目指すとなると、やはりエレアコが欲しいところ。ピックアップがないと、アコースティックバンドならいざ知らず、普通のバンドではライブもリハも困難です。マイクで音を拾おうとしても、「ピーっ!」とハウリングしてしまいますし…。

購入後、普通のアコギでもピックアップを付けて、エレアコ化することもできますが、それなりに改造費用もかかりますので、バンドでアコギという目的が明確ならエレアコが良いでしょう。

もちろん、自宅でのプレイや弾き語り、ちょっとした集まりでの演奏なら一般的なアコギで充分。多くの人は最初はふつうのアコギを手にすると思います。

なお一般的なアコギといっても、実はストローク向きフィンガースタイル向けなど、スタイルに合ったギターがありますので、まずは自分のプレイしたい方向性を考えておくと良いでしょう。

楽器屋さんで実際にギターに触れてみよう!

楽器屋さんの写真

方向性のイメージが固まってきたら、さっそく楽器屋さんにGo!ひとりが苦手なら友達と行くと心強いですね。

さて、ギターはフィーリングが大切。ショップに入ったらまずはざっとギターを眺めてみましょう。もし「あっこれ、いいかも…」と感じるギターがあれば、ぜひ実際に触らせてもらいましょう。

なお試奏の時にギターが弾けなくてもまったく問題ありません。「これから始めたいのですが」といえば、店員さんが喜んで弾いてくれたり、いろいろアドバイスをくれたりします。

その際にどんなプレイがしたいのかが決まっていると、店員さんもおすすめのギターを選びやすいのです。もちろん試奏をしたからといって買う必要はありません。運命の出会いとなるギターが目の前に現れるのを待ちましょう~!

ギター選びのポイント後編はこちら